| 日時 | 
    2011/08/28(日) 7:00 〜 18:15 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 大潮 | 
    4:42 17:47  | 
    11:17 23:33  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    晴れのち曇りのち雨 | 
    風 | 
    弱い | 
    波高 | 
    1.0m | 
    水温 | 
      | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     33.0 Cm 〜 33.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
  
    | ヘダイ | 
     36.0 Cm 〜 36.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
  
    | キス | 
     20.0 Cm 〜 20.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は我がクラブ那賀紀州FCの紀州釣り大会の開催となった。 会員6名のうち2名が不参加となり、釣りキチさん、磯吉さん、楽釣さん、私の4名で行った。 場所は当日に急遽変更となったが、日高港である。 2日前に中紀で大雨洪水警報が発令されていたので、日高川からの濁水が激しく流れ込み、 海水の濁りが懸念されたが、気にならない程度の濁りだった。
   午前7時、会長である私の合図で開始した。 釣り座は手前から釣りキチさん、私(緑色のクーラーボックス)、磯吉さん、楽釣さんである。 今大会は5枚重量で争うことになっている。
   開始直後、増水した日高川から流れ込んでいるせいで、潮は左に速く流れている。 ただ、数投後にはエサが取られ始めた。 しばらくして潮が緩み、アタリは無かったが、仕掛けを回収すると、20cmほどのキスが釣れた。 エサ取りが多いわりには、足の遅いキスが釣れるとは意外だ。 この後、潮が止まり、しばらくして右に流れ始めた。 その間もエサだけが取られてくる。
   そしてまた、再び左に流れ始めた。 と同時に、磯吉さんが大きく竿を曲げ、上がってきたのは40cm超のチヌであった。 やっと時合いがやってきたかと思いきや、この後は誰も続かず、我慢の時間帯だけが続いた。 それだけに「優勝おめでとう!」なんて、磯吉さんに冷やかす時間帯となった。
   そして正午前になって、ようやく試合が動くことになった。 楽釣さんが35cmほどをゲットしたのを皮切りに、少しして私も35cmほどをゲットした。 重量的は磯吉さんにまだ負けているが、次の1枚で逆転できるという状況になったので、 釣り場の雰囲気は一気に緊張感いっぱいに包まれることになった。
   しばらくして、次の1枚をゲットしたのは磯吉さんであった。 35cm前後か。 これで大きく差を開けられることになった。 この後、試合は再び小康状態を保つことになった。
   そして、それを打ち破るように楽釣さんが40cm前後を釣り上げ、磯吉さんとほぼ並んだか! その直後に私も寝ウキが一気に入り、合わせると強烈な引きで沖に走る。 何とか耐えて寄せてくると、良型チヌだと思っていたのに、何と35cm強のヘダイだった(泣)。 これがチヌだったら、磯吉さんや楽釣さんとの差を一気に縮めることができたのになあ(大泣)。
   この後、釣りキチさんが起死回生の良型チヌを釣り上げ、本日最長寸となる43cmだった。 試合終了まで、まだ2時間30分ほどあるので、4人とも優勝の行方が分からなくなってきた。
   しかし、この直後から川のように左に速く流れ始め、釣りづらくなった。 アタリも無くなり、おまけに雨も降り出した。 磯吉さんと楽釣さんは車に避難したが、追いつめられた私と釣りキチさんの2人は雨にも負けず続けた。 そして終了時間を迎える少し前に雨が止んだが、このまま午後6時15分を迎え、終了となった。
   検量の結果 1位は1930g(3枚)で楽釣さんだった。 おめでとうございます。 2位は1750g(2枚)で磯吉さんだった。 23cmと20cmは検量外である。 3位は980g(1枚)で釣りキチさんだった。 4位は550g(1枚)で私だった。
   なお楽釣さんは、これで今年の年間チャンピオンとなり、来年の会長になることが決定した。 | 
   
  
      | 
   
    
4位だった私の釣果である。 ヘダイがチヌだったら、追撃の1枚となったのだが・・・・・(泣)。 | 
   
  
      | 
   
    
惜しくも2位だった磯吉さんの釣果である。 25cm以下で検量外だった2枚が、勝負の行方を分けたのだった。 | 
   
  
      | 
   
    
優勝した楽釣さんの釣果である。 最初は磯吉さんにリードされながら、じわじわと追いつめ、最後には逆転するところはさすがでした! | 
   
  
      | 
   
    
3位だった釣りキチさんの釣果である。 1枚ながら、本日最長寸の43cmでした。 | 
   
 
 |