| 日時 | 
    2012/07/16(月) 8:00 〜 18:30 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 中潮 | 
    3:17 17:11  | 
    10:15 22:34  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    曇りのち晴れ | 
    風 | 
    やや強い | 
    波高 | 
    1.5m | 
    水温 | 
      | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     23.0 Cm 〜 23.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     4 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回も先週に引き続き、磯吉さんとのコラボとなった。 場所は、日高港に向かったのだが、既に入る余地がないくらいなので、急遽場所変更! それで、一度竿を出してみたかった「みなべ堺漁港の波止」に南下し、釣り座を確保できた。
   開始して、タナはそんなに深くないが、エサが取られてきた。 そのうちチャリコが釣れた。 一方、磯吉さんも竿を曲げ、お土産用のハゲを2枚釣った。 これは期待できるかも!!!
   続けていると、フグの猛威に悩まされ、アタリも無く針が取られてきた。 ダンゴの割れを遅らせつつやっているが、エサだけが取られる時間帯が続いた。
   しかし、午前11時前になってようやくウキにアタリが出始めた。 一気に入ると、良い感触ながら上がってきたのは30cm弱のヘダイだった。 この後も同型ヘダイが連発!!! お土産としては嬉しいのだが・・・・。 このサイズのヘダイが群れているということは、チヌが蹴散らされている可能性が非常に高く、 経験上、続けていてもチヌが釣れる可能性も低いということで、近くの文里港に場所変更した。 この場所変更が功を奏したのかどうか!
   午後1時過ぎに文里港に到着し、釣りを再開した。 しばらくすると、チャリコは釣れ始めたが、後が続かない。
   午後3時を過ぎて、ようやく待望の本命(キビレ23cm)を釣ることができた。 これを機に、午後4時までに同サイズのキビレを3枚追加することが出来たが、後が続かず、 午後6時過ぎ、納竿とした。
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・キビレ4枚(23cm)、他 磯吉さん・・・・・・・他 | 
   
 
 |