| 日時 | 
    2013/08/16(金) 9:00 〜 18:15 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 長潮 | 
    3:31 17:57  | 
    10:31   | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     23.0 Cm 〜 29.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     10 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 昨日の21枚に気分を良くして朝を迎えた。 本日は以前から気になっていたM港に向かった。 このM港は、去年の遠征3日目のM港の近くにあるフェリー乗り場であるが、 周辺は釣り禁止になっているので、釣り座を確保出来ないのだ。
   それで場所変更を余儀なくされ、2009年の3日目に行ったS港が近かったので向かった。 すると、既にエギンガーが数人陣取っていて、入る余地がないので、またもや場所変更する羽目に!
   少し遠いが、去年2日目の午前中、大雨警報発令中にもかかわらず、 タヌPONさんが頑張っていたK港に向かった。 このK港はかなりの水深があるので、今年の遠征中に竿を出したいと思っていた釣り場である。 ここは広い釣り場で釣り客も少なく、釣り場を十分に確保することが出来た。
   本日は遅めのスタートとなったが、午前9時過ぎにようやく釣りを開始した。 流れはあまり無いが、タナは竿4本ぐらいなので、ワクワクする水深である。
   そのワクワクする思いとは裏腹にエサがそのまま残ってくる時間帯が長く続いた。 結局、昼前までエサが取られることは無かった。 前日のポテンシャルの高さには驚かされたが、今日は打って変わって静かなスタートとなった。
   ここで、変化のない状況に痺れを切らせて昼食休憩を取ることにした。 猛暑のために車中をガンガンに冷やして、高校野球中継を見ながら昼食を取り、 十分に涼んだ後、釣りを再開した。
   しばらくすると、エサが取られ始めたので、やる気スイッチが入った。 そのうちウキに反応が出て、フグやチャリコが釣れ始めた。
   そしてようやく午後2時30分過ぎに、待望のチヌちゃんが釣れた。 30cm弱だった。 今日は釣れないかと思っていただけに、この1枚は凄く嬉しかった! でも、この1枚は、これから始まる爆釣モードの序章に過ぎなかった!!
   どうやらマキエが効いてきて、回遊チヌを周辺に居着かせることができ、先ほどの1枚を皮切りに、 同サイズのチヌを数枚追加していく。
   そして午後6時前には、10枚目をゲットし、本日も「ツ抜け」達成! 魚の気配もなかなか感じられない時間帯が続いたにもかかわらず、いったん魚が寄り始めると、 一気呵成にチヌが釣れ始めるのだ。 この爆発力は凄すぎる!!!!
   だから来年も、広島のこの地に来たいと思うんだよね!(笑) とりあえず初釣り場を攻略し、2日目も気分良く終えることが出来た。 明日も初釣り場を攻略したいなあ!!
 
 
 
  遠征2日目の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・チヌ10枚(29cm〜23cm)、グレ1枚(25cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    
 小さいながらも回遊チヌばかりで、「してやったり」だ!! コッパグレのオマケ付きだ。 明日も「ツ抜け」を期待する。 | 
   
 
 |