| 日時 | 
    2014/08/24(日) 7:30 〜 15:30 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 大潮 | 
    5:14 18:14  | 
    11:39 23:56  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     23.0 Cm 〜 30.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     3 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は未だ竿を垂らしていない場所への釣行となり、チヌを釣って新規開拓となるかどうかは 分からないが、ワクワクする1日となった。
   少し遅めの午前7時に現地に到着すると、エギンガーやサビキ師が10人ほどいたが、 何とか釣り座を確保して準備を始め、少しして釣りを開始した。
   水深は竿2本も無いくらいだが、次第に潮が右に速く流れ始め、タナを大きく取った。 この速い流れの中、エサは毎回取られてくる始末。
   しばらくしてようやく潮が緩み始め、タナを詰めると、開始1時間後に25cm弱のチヌをゲット! とりあえず、ホッ!! この後、潮が止まり、左にゆっくりと流れ始めたと同時にアタリから遠ざかってしまった。
   2時間ほどして、再び潮が右にゆっくりと流れ始めた。 すると、仕掛けを流していた寝ウキが一気に入って、30cm強の本命をゲット! 直後に25cm弱をもう1枚ゲットし、本日3枚目!! この勢いなら、初めての場所で、「ツ抜けできるかも」という期待が高まる。
   期待しながら続けていると、この直後から朝一同様、潮は右に速く流れ始めた。 しかもそれに加えて、風も左から強く吹き始め、つりづらい状況に一変した。 でも我慢しながら続けるが、右隣の釣り人との感覚も狭いために釣りにならない。
   午前10時30分過ぎ、我慢の時間帯が続く中、雨雲が空を覆い始め、時折小雨が降り始めた。 小雨は降ったり止んだりで、そんなに気にならないが、「左からの強風」と「右に速い潮」は 相変わらず止む気配は無く、ストレスは溜まる一方だ!
   昼過ぎになっても、風も潮もこのまま変わり映えすること無く、挙げ句の果てには、 雨が激しく降り始めたところで納竿とした。
   とりあえずは開拓成功したが、ツ抜けの期待をしながらも、天候からも見放され、 消化不足に終わってしまったので、また日を改めて行きたいと思った。
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・チヌ3枚(30cm〜23cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    | 
幸先良く3枚ゲットしたが、強風と速い潮と雨のために失速してしまった。 | 
   
 
 |