| 日時 | 
    2015/05/23(土) 7:00 〜 18:00 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 中潮 | 
    8:54 22:30  | 
    3:16 15:40  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    曇り時々晴れ | 
    風 | 
    普通 | 
    波高 | 
    1.5m | 
    水温 | 
      | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     31.0 Cm 〜 37.5 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     2 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は磯吉さんとの紀州釣りでの久々のコラボとなり、胸が弾んでいた。 当日は午前6時過ぎに現地に到着し、私は左側に、磯吉さんは右側に陣取って開始した。
   開始して数投後にはエサは取られてくるようになり、紀州釣りだけにエサ取りの多さは、 チヌの期待が高まるのだ。 エサだけが取られ、アタリも無く我慢の時間帯が続くことになったが、 、タナとダンゴの割れのタイミングを調整しながら続けたいたのは言うまでも無い。
   しかし午前10時頃を過ぎた頃には、エサが残り始めた。 先ほどまでエサが取られっぱなしだったのに何故エサが残ってくるのかと思い、 回収したエサを触ってみると、冷たいのだ。 どうやら底潮は冷たくなり、活性が低くなったようでエサ取りも散ってしまったようだ。 当初は、チヌの群れが蹴散らしたと思ってチャンスかと思っていたのだが・・・・・・・(泣) 結局、しばらくはアタリも無く、エサが取られることも無く、小康状態が続いた。
   午後2時過ぎに、ようやく沈黙を破るように磯吉さんが合わせた。 すると竿がコンコンと叩きながら上がってきたのは、30cmあるかないかの本命ちゃんだった。 おめでとうございます。 サイズは関係なく、未だ釣れていない私も素直に嬉しかった。 これで連チャンモード突入かと思いきや、またもや小康状態に!(泣)
   1時間ほどして、ようやく私に待望のアタリがあり合わせると乗った! 小さい引きながら上がってきたのは、30cm程のチヌちゃんだったが、嬉しさMAX! とりあえずはホッとした。 この直後に再び寝ウキがスーッと入っていき、中々の引きで上がってきたのは、 40cm弱のチヌちゃんであった。 ヨッシャー!!! このまま連チャンを期待するが、再びエサすら取られない状況が続いた。
   そして変わり映えするこ私もとなく、更に1時間ほどして、磯吉さんが30cm前後を1枚ゲットした。 しかし後が続かず、私もイライラしながら続けるが、エサは取られないまま時間だけが過ぎていく。
   午後5時30分過ぎ、終了間際に磯吉さんが竿を曲げて上がってきたのは、 紛れもなく40cm弱の本命で、本日3枚目ゲットだった。 最後の最後で、さすが、しぶといですね(笑)。 で、このまま納竿とした。
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・チヌ2枚(37.5cm、31cm)、他 磯吉さん・・・・・・チヌ3枚(34.5cm〜28cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    
磯吉さんの釣果である。 サイズ的には満足いかなかったかもしれないが、エサも取られない中、3枚ゲットはさすがである。 | 
   
 
 |