| 日時 | 
    2015/06/07(日) 7:00 〜 19:00 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 中潮 | 
    8:50 22:27  | 
    3:14 15:30  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    晴れ時々曇り | 
    風 | 
    普通 | 
    波高 | 
    1.0m | 
    水温 | 
      | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     34.0 Cm 〜 35.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     2 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 数日前に梅雨入りしたが、今週末は梅雨の合間の貴重な晴れということなので、 「天候が良いときに行っとけ!」と、釣行に出掛けた。
   現地に着いて少しすると、たまたま知り合いが合流することに! 「ご無沙汰してます!」 挨拶もそこそこに準備を済ませ、釣りを開始した。
   ダンゴを投げ続けるが、数投後にはエサが取られ始め、アタリも無くエサが残らない時間帯が 続いていた。 風は左から吹いていて、潮は2枚潮になっていて、上潮は左に流れることが多いが、 止まったり、左に流れることもあり、フラフラしていて、底潮は右に流れていた。
   この変わり映えしない状況ゆえに、私はいつしか長い眠りに入ってしまった(泣)。 気が付くと、午後12時を過ぎていた。 すると、知り合いが待望のチヌゲット! おめでとうございます!! ここで私も気合いが入り、釣りを再開した。
   しかし、この後は小康状態が続くことになったが、しばらくして知り合いがもう1枚を追加し、 結局、午後4時頃までに5枚をゲットしていた。 さすがです!
   この後、潮は左に速く流れ始め、釣りにくい状況になった。 タナを大きく取って、ダンゴの割れのタイミングを遅らせてやると、エサが残ってくることもあり、 チャンスかと思いきや、しばらくすると取られっぱなし状態に入った(泣)。
   しばらくして、知り合いが納竿した。 しかし、しぶとい私は続けた。 相変わらず、潮は左に速く流れていて、アタリも無く変わり映えしない。
   午後6時30分を過ぎても変わり映えしないし、数投後にラスト1投にしようと投げて、 仕掛けを流していると、ウキがスーッと入っていった。 すかさず合わすと、本命っぽい引きが腕に伝わり、慎重なやり取りの末、 やっとの思いで本命ちゃんゲットでホッとした! この時、午後7時前だった。
   連チャンを目指して続けると、直後にウキが下品に一気に入って、もう1枚同サイズをゲットした。 ここで連チャンモードに突入かと思いきや、ヌカが少ないながらも、ラスト1投を投げて、 仕掛けを流していると、アタリがあるが、寝ウキが入っていくまでには至らず、納竿とした。 あと数投はしたかったなあ(大泣)。
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・チヌ2枚(35cm、34cm) | 
   
 
 |