| 日時 | 
    2016/02/06(土) 7:30 〜 15:30 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 中潮 | 
    5:07 16:08  | 
    10:33 22:57  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    晴れ | 
    風 | 
    強い | 
    波高 | 
    2.5m | 
    水温 | 
    17.2℃ | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボイル | 
    | 
 
  | グレパワーV9 | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | グレ | 
     37.0 Cm 〜 37.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は久しぶりの市江に釣行することにした。 前日に吉丸渡船さんに連絡を入れると、かなりの強風&高波との予報だけに、 上がれる磯は安全な磯に限られるとのことだったが、強行した。
   当日は強風&高波にも関わらず、30人ほどの釣り客が来ていたのにはビックリしたが、 船頭は順に客を磯に上げていき、釣り客はあと3人となったところで、 私ともう1人は「ハタ崎」に上がることになった。 残りの1人はその以後、ハタ崎の隣の「ヌメリ」に上がっていた。
   ハタ崎に上がった我々2人の釣り座だが、船頭さんの指示に従い、相乗り客が風裏となる 船着きへ、私は強い向かい風をまともに受ける釣り座に歩いて移動して構えることになった。 今日は釣りづらい状況の中、頑張るしかない。
   準備を済ませ、向かい風を受けながら釣りを開始した。 潮はゆっくりと右(内向き)に流れているようなので、軽い仕掛けから始めるが、強風のために 仕掛けがうまく入っていかないので、重い仕掛けでしっかりとタナを取っていくことにした。
   その直後からエサは取られるものの、アタリは無い。 タナを変えていくが、水深はそんなにないだけに状況は変わらず、ヒントを得ることが出来ない。
   しばらくすると、右にゆっくりと流れていた潮が止まったと同時に、強烈な向かい風によって 仕掛けが押されて足下に当ててくるので、釣りづらい状況が続くことになった。
   昼過ぎになっても、状況は変わらず、私は未だグレをゲット出来ていない。 一方、風裏となる船着きに陣取っている相乗り客は既に30cm級のグレを3枚キープしている とのことだった。
   少しして、午後1時過ぎに本日最大のアタリで合わせると、まずまずの引きでのやり取りで、 足下先左のシモリに突っ込まれ、痛恨のバラシ! その直後に再びアタリを捉え、先ほど同様の引きでの慎重なやり取りの末、上がってきたのは 40cm弱の本命ちゃんだった。 とりあえずはホッ! この後も連チャンを目指すが、追加することなく納竿となった。
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・グレ1枚(37cm)、他 | 
   
 
 |