| 日時 | 
    2016/06/26(日) 6:30 〜 18:00 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 小潮 | 
    9:47 23:05  | 
    4:09 16:12  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    曇りのち晴れ | 
    風 | 
    普通 | 
    波高 | 
    1.5m | 
    水温 | 
      | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     23.0 Cm 〜 33.5 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     5 匹 | 
       | 
       | 
   
  
    | マダイ | 
     23.0 Cm 〜 23.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
  
    | カワハギ | 
     20.0 Cm 〜 20.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は紀州釣りシーズンインして釣行した前回から久しぶりの釣行だけに、 是非とも本命チヌをゲットしたい。 梅雨シーズンだけに雨の心配もあったが、何とか天候に恵まれたのだった。
   午前6時30分に釣りを開始すると、潮は左にゆっくりと流れていた。 3投目からエサが取られ始め、エサ取りの戦いとなりそうだが、私が得意とする釣りである。 しかし、エサだけが取られてくる厳しい時間帯が続いた。
   午前11時頃、潮が右にゆっくりと流れ始めると同時に、寝ウキがにスーッと入っていった。 上がってきたのは、30cm弱の本命ちゃんだったので、とりあえず良かった。 でも 回遊チヌだっただけに連チャンを期待したが、続かず、小康状態が続いた。
   午後1時を過ぎた頃、依然として潮は珍しく右に流れ続けていたが、本日2枚目となる 30cmオーバーをゲットした。 その直後に25cm強をもう1枚追加したが、続かなかった。
   午後3時30分頃に、潮が一瞬左に流れ始めた時に、寝ウキにアタリは無かったが、 仕掛けを回収すると、得意の居食いで30cm弱を追加し、本日4枚目である。 しかし、直後に潮は右に流れ始め、思うように釣果を伸ばすことが出来ない。
   1時間ほどが過ぎ、午後4時30分頃にキレイに寝ウキがスーッと入っていき、 本日最長寸であろう35cm弱の本命をキープし、5枚目を数えた。 この直後から左に流れ始め、エサが残り始めた。 左に流れる潮は次第に速くなり、釣りづらい状況になり、午後6時に納竿とした。
 
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・・チヌ5枚(33.5cm〜23cm)、他 | 
   
 
 |