| 日時 | 
    2016/08/14(日) 7:30 〜 16:15 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 中潮 | 
    12:13   | 
    6:09 18:23  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     20.0 Cm 〜 45.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     13 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
遠征2日目の遠征2日目の朝を迎えた。 前日の不甲斐ない結果もあり、遠征前の予定を変更して、鉄板のH港で行うことにした。 午前7時30分、釣りを開始した。 3投後にはエサが取られてきて、良い感じ真夏の紀州釣りである。
   その数投後には本日最長寸となる45cmの本命をゲット! 居着きチヌだけに前日のように連チャンは無いのかと心配したのは束の間だった。 やはり、鉄板のH港は裏切ることなく、回遊チヌが釣れ始めた。 午前10時を迎えた頃には、サイズダウンをしたものの6枚目をゲットした。
   この後はアタリから遠ざかり、小康状態となったので、車に戻って早めの昼食休憩とした。 エアコンをガンガンにして、オリンピック中継を見ているうちに、いつの間にかウトウトして、 眠ってしまった(泣)。 気が付くと、12時30分を回っていたので、急いで釣り座に戻った。
   長い昼食休憩から、釣りを再開した。 すると、左からの風が強くなっていて、しかも左に流れていた潮は右に流れ始めていて、 風も潮も同じ方向なので、釣りづらい状況になっていた。 それでも続ける。
   30分後には、本日7枚目となる25cm前後の回遊チヌをゲットし、連チャンでもう1枚追加した。 そして3連チャン目となり得るチヌを掛けて足元に寄せてきて、30cm強くらいなので タモ入れをしようと思った瞬間、痛恨の針外れだった(泣)。 午前中も1枚バラしているので、本日2枚目のバラシである。 後の釣果に影響しなければ良いのだが・・・・・。
   この後はサイズダウンもあったが、午後3時30分過ぎにようやく10枚目をゲットし、ツ抜け達成! 大きな回遊チヌの群れが入ってきたみたいで、立て続けに3枚を追加し、本日13枚目に達した。 連チャンモードに入る雰囲気プンプンなので久々に20枚目指そうかと思ったが、 そこは欲張らずに腹八分目にして、明るいうちに、最終日の新規開拓の地を下見に行くために、 午後4時15分に納竿とした。
   下見に行くと、山を2つ越え、まるで秘境という感じの釣り場だけに大物が潜んでいるようで、 楽しみである。 遠征としては明日が最終日なので、明日以降は夢から現実に引き戻されるために、 毎年ながら、最終日前夜は「最後の晩餐」をしみじみと過ごすのが恒例である。 オリンピック中継を見ているうちに知らぬ間に床についていた。
 
 
 
  遠征2日目の釣果 私(チヌ吉)・・・・・チヌ13枚(45cm〜20cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    
回遊サイズは小さいながらも、居着き45cmを含めて13枚の釣果であった。 次の日の下見が無かったら、20枚ゲットを目指したかった。 | 
   
 
 |