| 日時 | 
    2018/08/12(日) 9:00 〜 17:30 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 大潮 | 
    6:25 19:37  | 
    0:35 12:59  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    晴れ時々曇り | 
    風 | 
    弱い | 
    波高 | 
    1.0m | 
    水温 | 
      | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     25.0 Cm 〜 29.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     6 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は仕事が忙しくて行けない状態が続いていてが、久しぶりの釣行となった。 しかも今年は例年になく連日続く猛暑のため、直ぐにでも車へ避難出来る紀北某波止に決定。
   当日、現地に到着すると、釣り客は少なく、クーラーボックスを持って波止に釣り座を確保した ところで、思わぬハプニング発生! こんな失態は初めてだが、竿バッグと道具バックを忘れたので、家に取りに帰ることに(泣)。 結局、再び釣り場に戻ってきて、釣り開始できたのは午前9時過ぎだった。
   開始してしばらくするが、エサは残ってくることが多いのが今年の特徴だ。 この時期の紀州釣りでエサ取りが少なく、エサがほぼ残ってくるなんて、おかしい。
   開始して1時間ほどすると、左に流れていた潮が右に流れ始めた。 すると、 前アタリの後寝ウキがスーッと入っていったので合わせると、心地よい引きで 上がってきたのは、30cm弱の本命だった。 こんな早い時間帯で釣れたなんて、状況が良いのか?悪いのか? この後、続けるが、アタリは無く、エサはほぼ残ってくる時間帯が続いた。
   それで、あまりの暑さのせいもあり、午前11時前に車に戻って昼食休憩を取ることにした。 クーラーをガンガンにして、高校野球を見ながら、昼食を取った後、ついウトウト寝てしまった。 目を覚ますと、午後1時前だった(泣)。
   午後1時過ぎに慌てて釣りを再開した。 潮は依然として右にゆっくりと流れていたが、相変わらずエサはほぼ残ってくる。 状況が良いとは言えないが、続ける。
   そして、午後3時前に25cm前後を2枚連続ゲットするが、続かない。 この後もエサが残ってくる時間帯が続く。 しかも暑さと勝負に負けそうになりながら、1時間ほど頑張っていると、25cm強を追加し、 4枚目をゲット出来た。
   この後も続けていると、午後5時過ぎに25cm弱を2枚連続ゲットして、本日6枚目になった。 連チャンを期待しながらも、アタリも遠ざかり、午後5時30分過ぎに終了とした。
 
 
 
 
  本日の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・・チヌ6枚(29cm〜25cm)、他 | 
   
 
 |