| 日時 | 
    2018/08/18(土) 7:15 〜 17:15 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 小潮 | 
    11:42 22:53  | 
    5:21 16:47  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     25.0 Cm 〜 33.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     5 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 毎年お盆恒例の紀州釣り遠征として、ここ数年連続して広島に行っていたのだが、 今年は台風12号による土砂災害で被害を大きく受けて通行止めとなっている地点が多く、 また、数多くの被災者の悲痛な思いを考えると、今年の遠征は自粛することにした。 それで、1日だkの紀北某波止に出掛けた。
   現地に到着すると、エギンガーやサビキ師が数人いたが、釣り座を確保することができた。 そして午前7時過ぎに釣りを開始した。 潮は右にゆっくりと流れていて、1投目からエサが取られてきた。 前回釣行ではエサが残ってくることが多かったので、やっと真夏の紀州釣りっていう感じに なってきたようだ。
   しかし、エサだけが取られてくる時間帯が続くことになり、ダンゴの割れるタイミングを 遅らせたり、タナ調整をするが、本命の姿を見ることが出来ない。 オマケに今日は向かい風が強くて釣りづらい状況だ。
   午前10時過ぎに、暑さに我慢出来ずに車に戻って一時避難することに。 と同時に早めの昼食休憩を取ることにした。 テレビを付けると、高校野球中継で報徳学園の試合がやっていたので、つい見ているうちに 残念ながら負けてしまったが、試合終了まで見てしまい、慌てて釣り座に戻った。
   午後1時過ぎに釣りを再開した。 最近は年齢のせいか、暑さには勝てないのだ(泣)。 この後、1時間ほどして、ようやく小さいながらも待望の1枚を釣り上げて、とりあえずホッとした! この1枚を皮切りに3連チャンゲットし、3枚目は30cm強のサイズだった。
   この後、午後3時30分前に向かい風が緩んだ時に、、30cm前後をもう1枚追加した。 連チャンを期待するが続かず、アタリも無くエサが取られる時間帯が続くことになった。
   小康状態が続いていていたところ、、ようやく5枚目の25cmを追加したのは、 午後4時30分過ぎだった。 しかし、後が続かず、再び小康状態になり、午後5時過ぎに納竿とした。
 
 
 
  今回の釣果 チヌ吉(私)・・・・・・チヌ5枚(33cm〜25cm),他 | 
   
 
 |