| 日時 | 
    2018/09/16(日) 7:30 〜 15:00 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 小潮 | 
    11:09 21:42  | 
    4:20 15:59  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | さなぎ細びき | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     25.0 Cm 〜 26.5 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     3 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は3連休ということで、中日の日曜日に設定し、釣行に出掛けた。 どこにしようかと迷ったが、最近好調の紀北某波止に決定した。 ここ数週間前まではボケの入手が困難だった が、ようやく安定して入手出来ることになった。
   少し遅めの午前7時30分に釣り開始となった。 開始直後、潮は右にゆっくりと流れていたにもかかわらず、エサ取りはエサを取ってこない。 10投後ぐらいに、ようやくエサが取られてきたが、この後も残ってくることも多かった。 真夏の紀州釣りのイメージをしていたのだが、・・・・・
   しばらくすると、潮は左にゆっく流れ始め、エサは取られたり、残ってきたりで、エサ取りは それほど居ないのか。 この後も続けるが、潮は左に右にフラフラを繰り返し、結局納竿までこの状態が続いた。
   午前10時過ぎ頃、ようやく明確なアタリが出て、27cmくらいの本命をゲットして、ホッ! しかし、後が続かない。 1時間ほどして、昼食休憩ということで車に戻った。
   午後12時30分過ぎに、眺めの昼食休憩を済ませて、釣り再開した。 最近は暑さに負けて、若いときよりも休憩時間が多くなってしまった(泣)。 数投後に仕掛けを長く流していると、ちょこちょこ前アタリがあり、スーッと入っていったので、 合わせると、 25cmちょいノ本命をゲット出来て、これで本日2枚目。 この直後に、磯吉さんが応援に来てくれた。 有り難うございました。
   久しぶりに磯吉さんと話をしながら続けていると、数投後に同サイズを掛けて寄せてきて、 磯吉さんにタモ入れをしてもらい、更に1枚追加して、本日3枚目。 この後は、小康状態が続き、我慢の時間帯が続くことになった。
   磯吉さんとの会話を楽しみながら続けるが、「変わり映えしない」というよりか、 「暑さに参って降参」ということで、午後3時過ぎに納竿とした。 若い時は、真夏でも朝一から日暮れまで(午前5時〜午後7時)ダンゴを投げっぱなしだったのに、 最近は、猛暑の中、丸一日頑張るまでの根性が無いんだなあ(泣)。 仕方ないかなあ? みなさんどうですか?
 
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・チヌ3枚(26.5c〜24cm)、他 | 
   
 
 |