| 日時 | 
    2019/08/11(日) 9:15 〜 17:15 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 若潮 | 
    6:06 19:42  | 
    0:43 12:49  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | ベラ | 
     20.0 Cm 〜 23.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     3 匹 | 
       | 
       | 
   
  
    | ガシラ | 
     15.0 Cm 〜 18.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     4 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今年も広島遠征に向けて、今回は磯吉さんとのコラボとなり、前日(10日)の昼過ぎに出発し、 午後6時頃に到着した。 明日の初日は新規開拓の漁港なので、M港に下見に行くと、良い感じの漁港だ。 ということで、夕飯にと、いつものお好み焼き屋に行き、おばちゃんに焼いてもらい、 その場に居た釣り師と釣り談義をしながら、お好み焼きを食べ、車中に戻り、就寝についた。
   当日の朝、少し寝坊をし、コンビニで食べ物を買い、現地に向かった。 準備をし、私の釣り座から左に磯吉さんが陣取って、午前9時15分にスタートとなった。
   ダンゴを投入すると、潮はゆっくりと左に流れていて、水深は竿4本から5本近くあり、 個人的には深い所は好きなのだが、波止にしては深いので、エサ取りが寄りにくいかも。 しばらく続けるが、予想していた通り、エサがそのまま残ってくる。 磯吉さんも同様である。
   暑いので、車中でクーラーをガンガン効かせて休憩すること2回、その後、釣り座に戻って、 釣りを続けるが、変わり映えしないので、本意では無いが、チヌが居着いている湾内向きに 1匹釣り座を変更した。
   この湾内向きの釣り座でも、水深はあまり変わらないが、湾内だけにエサ取りは 集まってくるだろう。 続けていると数投後に、たまにエサが少しあるいは取られるようになり期待が持てる。
   しばらくすると、ベラやガシラが釣れてきて、エサ取りが集まり始めたようだが、 本命は未だ釣れずに苦しんでいる。 結局、このまま変わり映えせず、17時15分に納竿となってしまった。
   情報が少ない中での新規開拓を目論み、本命を数枚釣ろうとしたが、甘かった。 2人ともまさかのボーズの広島遠征スタートとなってしまった。 明日はいつも裏切らない波止なので、期待しよう。
 
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・・他 磯吉・・・・・・・・・・・・他 | 
   
  
      | 
   
    | 
私が途中で変更した湾向きの釣り座です。 | 
   
 
 |