| 日時 | 
    2020/01/07(火) 7:30 〜 14:30 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 中潮 | 
    3:59 15:04  | 
    9:15 21:59  | 
   
 
 | 
  
    | 天気 | 
    曇り時々雨 | 
    風 | 
    弱い | 
    波高 | 
    1.5m | 
    水温 | 
    19℃ | 
    気温 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボイル | 
    | 
 
  | 強力グレ アミノX | 
    | 
 
  | アミノXグレ遠投SP 深攻め | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | グレ | 
     30.0 Cm 〜 33.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     2 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今年の初釣りに見老津に行った。 釣り客は多く、私は2番線となり、1番線の帰りを待ちつつ、準備を始めた。 そのうち、船が帰ってきて、10人ほど乗り込み、私は港を出て直ぐの「エビスのちょぼ」に 乗ることになった。
   早速準備をして、午前8時に釣りを開始した。 潮は左にゆっくりと流れていた。 この日は終始流れが変わらなかった。 釣り始めると、エサ取りが多く、 しばらくすると、ウキが一気に入り、イズスミ、サンコウが連発。 ま、サンコウが釣れた言うことは、グレも釣れると期待する。
   それから数投後、ウキが数スーッと入っていき、上がってきたのは33cmぐらいの本命だった。 次の1投で再びまずまずの引きで連チャンかと思いきや、竿を叩きながら、上がってきたのは 、35cmぐらいのアイゴだった。 この後、しばらくして潮が止まった。 すると、アイゴ、サンコウが連発で腕がパンパンになった。
   午前11時頃に、ようやく潮が流れ始め、チャンス到来。 仕掛けを流していると、竿先にガツンとアタリがアリあり、耐えるが根に突っ込まれてハリス切れ。 根魚だったのでしょう。 すると竿先に鋭いアタリがあり、 この後も根に突っ込まれバラシ連発。 4発ぐらいバラしたかな。
   ショックが隠せないまま、続けていくと、ようやくグレ2枚目32cmぐらいを、追加した。 この後は後が続かず、午後2時30分に納竿した。
 
 
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・・・・グレ2枚(33cm、32cm)、他
  | 
   
 
 |