| 日時 | 
    2020/08/29(土) 8:30 〜 16:00 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 若潮 | 
    2:19 17:19  | 
    9:50 22:38  | 
   
 
 | 
| 
 | 
  
    | 同行者 | 
    タヌPONさん、じじーさん、wakaさん | 
    備考 | 
      | 
   
 
 | 
| 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     31.0 Cm 〜 43.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     2 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は広島遠征直後、地元での釣行ということで、新規開拓するべく、 以前から気になっていた釣り場に行くことにした。 いつもながら遅めの出発で、現地に到着後、早速下見をし、釣り座を確保した。
   準備を済ませて、午前8時30分に釣り開始した。 思っていた通り、水深は浅く、竿1本ちょいぐらいか。 今は干潮なので、満潮になると、1m近く上がってくるが、私の苦手とする浅さであるが、 潮は右に流れていて、エサは毎回残ってこない。 アタリも無い時間帯がずっと続いた。
   2時間ほど経っただろうか、小さなフグが掛かってきた。 このサイズなら、針に掛かることが少なくエサだけ取られるのも仕方ない。 ダンゴの割れを遅くしても、対応してくる。 たまにマッチ箱サイズのチャリコも釣れてきて、このサイズのチャリコの大群も厄介だ。
   そのうち、左からの風も強くなり、潮の流れも同じなので、タナを大きく取る。 それにしても、暑い。 釣れているなら、暑さも忘れるのだが・・・・。 釣れていないし、この暑さに負けて、昼食休憩。
   午後1時、十分に車中で涼んだ後、暑さに負けずに、釣りを再開した。 風は相変わらず、左から強く吹いている。 エサ取りも相変わらず、猛威を振るう。 ただ、エサ取りを交わす釣りは私の得意とするところだ。 でも、小康状態はしばらく続いた。 早く本命の姿を拝みたい!
   午後2時頃、朝一からずっと右へと流れていた潮は、左に流れ始めた。  風と反対になったので、釣りやすくなり、チャンス到来か! 数投後、寝ウキに前アタリの後、スーッと入っていった。 合わせると、まずまずの引きだ。 左にシモリがあるので、突っ込まれないように右に寄せてやりとりをし、姿を見せたのは、 良型のチヌちゃんだ。 慎重にタモ入れし、上がってきたチヌは40cmオーバーだろう。 開始から長かったが、このサイズゲットで疲れが吹っ飛んだ。 ヨッシャー!!
   続けるが、連チャンとはいかず、再びアタリが無く、エサだけが取られてくる。 この時間になり、満潮に向けて上がってきた潮は、波止の上を超えて来て、 画像2のような状態である。 後ろも狭いので、釣り座スペースもこんな感じである。
   まだ潮は上がってくるので、もうそろそろ終了しなければならない。 そんな時、待望のアタリが! 上がってきたのは30cm強の本命ちゃんだ。 これで本日2枚目。
   やっと来た連チャンモードとばかりに続けたいところだが、釣り座スペースが海水に埋まり、 更に狭くなってきたので、午後4時、終了せざるを得なかった(泣)。 これから良い所なのになあ(大泣)。
   良型は出たものの、枚数は中途半端な新規開拓だった。 次回は満潮までの時間が長く、釣り時間が多くできる時に行きたいなあ。
   
   
  今回の釣果 チヌ2枚(43cm、31cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    | 
潮が上げてくると、こんな感じなので、早くに納竿せざるを得ないが、魅力的な釣り場だった。 | 
   
  
      | 
   
    
今回の釣果 チヌ2枚(43cm、31cm) | 
   
 
 |