| 日時 | 
    2020/10/11(日) 9:00 〜 15:00 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 長潮 | 
    14:28   | 
    6:29 20:06  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボケ | 
    | 
 
  | ヌカ+砂+押し麦 | 
    | 
 
  | アミエビ | 
    | 
 
  | 強力チヌにんにく | 
    | 
 
  | 細挽きサナギ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | チヌ・キビレ | 
     26.0 Cm 〜 40.5 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     3 匹 | 
       | 
       | 
   
  
    | ヘダイ | 
     46.0 Cm 〜 46.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     1 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は久しぶりに紀南某波止に行くことにした。 ここは2年前に行ってから2度目だが、前回は51cmを仕留めているので、 大物期待の釣り場なのだ。 いつもながら、遅めの出発で、現地に到着。
   午前9時に釣り開始。  前日の台風接近で通り過ぎた後なので、海は濁っている。 数投後にエサが取られ、潮は右にゆっくり流れている。
   しばらくアタリも無いままの時間帯が続いていたが、ついに微妙なアタリで釣れてきたのは ゴンズイだった。 コイツは群れているため、連チャンするので厄介だ。 案の定、「ゴンズイ祭り」になった(泣)。
   ゴンズイ祭りの中、ようやくキビレ25cm級をゲット! 連チャンを期待するが、小さい群れだったようで、次の1枚は続かなかった。 チヌは居ないのか、回遊していないのか、キビレが釣れたのでは、経験上、状況は余り良くない。 やはり、この後も小康状態が続いた。
   昼食休憩をして数投後、ようやく前アタリの後、スーッと入っていき、少し待って合わせると、 まずまずの引きだ。 最初左に走り、次に右に走るので、ボラだと思っていたが、水面に姿を現したのは、 何とヘダイだった。 しかもタモ枠ギリギリの45cm級だ! 波止で釣ったヘダイでは、このサイズは初めての経験なので、本命ではないが、凄く満足した。 この後は再びゴンズイ祭り。
   しばらくして、キビレ25cm級を追加。 今回も連チャン無しで、群れは通り過ぎたようだ。
   しばらく時間だけが過ぎていくが、前アタリの後、スーッと入っていったので、合わせると、 まずまずの引きで、しかも本命っぽい。 上がってきたのは、40cm級のチヌだった。 この後、時間だけが過ぎていった。
   最近は本命をちょっと釣ると満足してしまい、若い時みたいに、日暮れまで目一杯しぶとく 釣り続けることが出来ず、午後3時過ぎに納竿することにした。
   
    今回の釣果 チヌ・キビレ・・・・・・3枚(40.5cm〜26cm)、ヘダイ(46cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    | 
波止での46cmのヘダイはめったに釣れない。 | 
   
  
      | 
   
    
今回の釣果である。 チヌも40cmオーバーが釣れて満足であった。 | 
   
 
 |