| 日時 | 
    2020/11/22(日) 7:30 〜 16:30 | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | 潮 | 
    満潮 | 
    干潮 | 
   
  
    | 小潮 | 
    12:29 23:02  | 
    4:40 19:08  | 
   
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
  
    | エサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  | オキアミ | 
    | 
 
  | ボイル | 
    | 
 
  | グレパワーV9 | 
    | 
 
  | 超遠投グレ | 
    | 
 
 
 | 
  
    | 釣果 | 
   
  
    | 魚名 | 
    サイズ | 
    kg | 
    数 | 
    ヒットしたエサ(ルアー) | 
    備考 | 
   
  
    | グレ | 
     30.0 Cm 〜 35.0 Cm | 
     ? kg 〜 ? kg | 
     2 匹 | 
       | 
       | 
   
 
 | 
  
    | 写真 | 
   
  
      | 
   
    
 今回は久々の磯吉さんとのコラボとなった。 行き先をどこにしようかと、市江に連絡すると、大会が2つ入っているとのことなので、 市江を諦め、見老津に連絡すると、ここも大会が入っているとのことなので、 久々の江須崎に行くことにした。
   当日、現地に向かうと、江須崎も大会が入っていて、我々は2番船に乗り込み、 上がった磯は、何年かぶりの「ヨボシ」だった。 ここでは40cmオーバーの良型をゲットした記憶があるので楽しみだ。 釣り座は画像のように、私と磯吉さん(右)が並ぶように構えることにした。 この磯は大きく、別の渡船で、本命ポイントに先客2人が入っていた。
   午前7時30分過ぎ、釣りを開始した。 我々の釣り座では、奥まった湾内向きなので、潮は沖右向きに周囲流れることになった。 軽掛けでのマキエワークを続けるが、秋らしく、エサ取りの猛攻に遭い、 ウキG2での重仕掛けに変更し、続けると、ベラが釣れた。
   ここで、タナを少し浅くすると、30cm強の本命をゲット! 続けて、磯吉さんも30cm弱をゲット! 連チャンとばかりに続けるが、そううまくはいかず、エサ取りの猛攻に再び遭う。 この後は、小康状態が続いていたが、1時間ほどして、35cm前後を1枚追加できた。 しかし、再び小康状態になってしまった。
   そのうち、弁当船がやってきて、美味しい弁当を受け取るとすぐに、早めの昼食休憩にした。 磯吉さんと、状況を確認しながらの釣り談義に花が咲き、1時間ほど、話し込んでしまい、釣りを再開した。
   しかし、潮は変わること無く、エサ取りを交わすことが出来ず、午前中の2枚に終わってしまった。 磯吉さんも午前中の1枚に終わった。  
   
  今回の釣果 私(チヌ吉)・・・・・・グレ2枚(35cm、30cm)、他 磯吉さん・・・・・・・・グレ1枚(28cm)、他 | 
   
  
      | 
   
    | 
  | 
   
 
 |