カンダイが、何と紀州釣りで
釣れるなんて、これもラッキー!

カンダイ

紀州釣りで釣れるなんて
ラッキーでした。
やはり、引きは強かった。

イシガキダイ

鳥取&島根遠征でゲットした。
初めて見たグロテスクな
この姿にちょっとビビッた。

オハグロベラ

高級魚で、食べたら美味。
アコウとも言う。

キジハタ

和歌山ではギンタという。
場所によっては良く釣れる。

ヒイラギ

ダンゴが着水時に割れたので
仕掛けを回収しているときに
オキアミが針に残っていて、
ルアー状態だったので、いきなり
ガツン、ラッキーでした

カンパチ

もう少し待ってね!

もう少し待ってね!

もう少し待ってね!

もう少し待ってね!

もう少し待ってね!

もう少し待ってね!

クエだと思って私のホームページに写真を載せていましたが、ビッグフィッシィング等でおなじみ小西英人さんのホームページWEB魚図鑑で鑑定してもらったところ、最近田辺地方でよく釣れるこの魚は人工的に交雑された「クエとヤイトハタの交雑種」という事が判明しましたので、改名しました。その私の写真もWEB魚図鑑に掲載してもらいました。

ゴミが引っ掛かってきた
のかなと思ったら、

マダコ

アタリは小さく見逃しがち
になることが多い。口が
大きいのが特徴

クロイシモチ

嬉しい外道、思わずキープ

エサ取りの常習犯、憎たら
しいほど上手にエサを取る

磯でも波止でも群がって
いるエサ取りの代表

スズメダイ

このページのトップへ

メインページへ

ウキが消し込むアタリに
合わせてガックリ

2mぐらいのが掛かったときは
どうしようかと考えたが、ハサミ
で道糸を切った

30cmぐらいのが釣れた
ときはビックリしたが、
場所替えが良いかも

エイ

歯が何とも言えない
くらいグロテスク

よくわからないけど、
シマアジの一種か?

トゲにうっかり触ると、
えらいことになるぞ。

群れでいるので、これが
釣れ出したらしばらく続く、
背びれの毒にはくれぐれも

これから先釣れるかな

仕掛け回収時に残っていた
オキアミにいきなり来た

通称オジサン、ヒゲが
何とも愛らしい。

通称キンギョ

小骨が多い魚

エラのトゲに毒はないが痛い

市場では1kg2000円で出回っている。
画像はヤエン釣りで釣ったものだが(笑)
めったに釣れないのでこれで許してね。

スーパーでは高価な魚

幻の魚、紀南では珍しくない

三重県二木島での50cm、造りの味は
今まで食べた魚の中で一番でした

グロテスクな外見

砂地ならではの外道

沈み根の周りを攻めて釣った35cm
のクエ、煮付けが美味かった

引きは強烈、でも味は?

すべてのヒレに毒がある
ので、ヒレをハサミで切る

嬉しい外道、必ずキープ

釣れることはめったにないが、
外見によらず、美味

鍋や煮付けは最高

通称アオベラ

煮付けで食べると白身で
美味しい。通称アカベラ

過去最長の28cm

メッキと呼ぶことも

仕掛け回収時に掛かってくる
ことが多い

紀州釣りでは避けられない外道

これが釣れるとチヌが近い

紀南地方では良く釣れる

50cmが釣れたときは
ビックリでした

チヌより引きが強いかな

立っている背びれがカッコイイ

ガシラ

クロサギ

エソ

マゴチ

オコゼ

コノシロ

コロダイ

メンドリ

ネンブツダイ

カイワリ

ゴンズイ

ソーダカツオ

アオリイカ

サメ

フエフキダイ

コトヒキ

ヒブダイ

ヘダイ

フグ

ボラ

カレイ

メバル

アイゴ

クエとヤイトハタの交雑種

カワハギ

イシダイ(サンバソウ)

イトヨリ

キュウセン

ベラ

イガミ(ブダイ)

キス

シマアジ

アジ(マルアジなど)

グレ

マダイ

キビレ

チヌ

  ダンゴは濁りと臭いによって様々な魚を引き寄せるため、紀州釣りの魅力の一つに「外道の多さ」が挙げられる。招かざる外道は多いが、釣った後に楽しめる外道も多い。以下に紹介する魚は私が紀州釣りで釣り上げた魚たちです(名前間違っていたらごめんなさい)。あなたは何種類釣りましたか? 今まで何気なしに釣って写真に保存していない魚が多いために、これからどんどん更新していきます。楽しみにしておいて下さい。

紀州釣りで釣れる魚たち